春楡瘤大皿
¥73,700
SOLD OUT
貴重な木材の春楡瘤を使って
仕上げたうつわです。
瘤がびっちり入った物凄い木目で
普通の春楡の木より赤みのある木材で
瘤と杢の集合という感じの木目です。
17年この仕事をしてますが
今までベスト5に入る木目だと思います。
瘤材はよく切れる刃物で仕上げると
光沢がでてきてとても美しい木目が現れてきます。
当工房では轆轤挽きの刃物は
自分たちで作った刃物を使用しております。
北海道産の木材を十分に乾燥させて
一点一点ろくろを使って手作りで
仕上げたうつわです。
よく切れる刃物で仕上げた後は
サンドペーパーを使って手仕上げのうつわなので
手になじむカタチになっています。
仕上げはウレタン仕上げ
サイズは 30cm x 25mm
うつわの取り扱いについて
○十勝の木のうつわは普段使いできる、木のうつわです。
普通の食器と同じように洗剤を使うこともできます。
○粒子が細かいカレー粉は、うつわの表面に付着してしまうので、
ご使用をお避けください。
○長時間水につけておくと、ゆがみの原因になりますので
なるべく早く水分をお取りください。
○電子レンジや食器洗浄器のご使用は、ゆがみ、割れの原
因になりますので、ご使用をお避けください。
ウレタン塗装について
○学校給食器にもつかわれている、ウレタン塗装となっております。
○元の木地色に近い仕上がりとなっており、においも気になりません。