サラダボウル一点もの ハルニレ
¥17,600
SOLD OUT
北海道産の木材を十分に乾燥させて
一点一点ろくろを使って手作りで
仕上げたうつわです。
サイズは直径210mm 高さ 74mm 深さ63mm
と中くらいサイズのサラダボウルです。
こちらの素材は北海道産のハルニレという広葉樹を使って
制作しております。
春楡の木は比較的硬い材料で
美しい木目がはっきりした材です。
家具の材料や楽器にも使われております。
春楡の木は乾燥が難しく、
しっかり乾燥させないとぐにゃっと曲がって
しまいますが
こちらのうつわは3年から4年以上天然乾燥させた材で
仕上げの乾燥もしっかりさせてから
制作しております。
サラダボウルという商品名ですが
学校給食器でも使える
食器用塗装をほどこしておりますので
炒め物、煮物でももちろんお使いいただけます。
こちら一点ものですので
ご注文いただいた場合はこの画像と
同じ木目のうつわをお送りいたします。
料理がのっているうつわの写真は
このうつわとは別のうつわで定番のスリムボウル大です。
一点ものなので料理を盛り付けて写真がとれませんでした。
よく切れる刃物で仕上げた後は
サンドペーパーを使って手仕上げのうつわなので
手になじむカタチになっています。
当工房のろくろ仕上げのうつわは
鍵のみ(ろくろ用刃物)、
仕上げ用の刃物もよく切れるものを
専用に制作して、その刃物で仕上げています。
よく切れる刃物で仕上げたうつわ
は光沢のある木目が出てきて美しいです。
こちらのうつわは
仕上げはウレタン仕上げです。
道産広葉樹各種で制作しております。
うつわの取り扱いについて
○十勝の木のうつわは普段使いできる、木のうつわです。
普通の食器と同じように洗剤を使うこともできます。
○粒子が細かいカレー粉は、うつわの表面に付着してしまうので、
ご使用をお避けください。
○長時間水につけておくと、ゆがみの原因になりますので
なるべく早く水分をお取りください。
○電子レンジや食器洗浄器のご使用は、ゆがみ、割れの原
因になりますので、ご使用をお避けください。
ウレタン塗装について
○学校給食器にもつかわれている、ウレタン塗装となっております。
○元の木地色に近い仕上がりとなっており、においも気になりません。
当工房で制作したうつわは有料ですが
塗装の塗り直しも承っておりますので6,7年毎日使って
ふちの塗装が弱ってきましたら塗り直しもできます。